スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 納車後の不具合はどうなった?【納車2年半レポ】

 私はCLA200dの日本第一便の初期ロットを購入しました.  初期ロットあるあるで初年度は多くのマイナートラブルに見舞われました・・・.  詳細は上記記事でまとめています.  今回はこれらのトラブルはその後...

【メルセデス・ベンツ】ドイツ車を日本で乗るメリット・デメリット【硬いか?】

 私はCLA200dに乗っています.  初のドイツ車です.  その前は最終型のトヨタ・セリカに乗っていました.  今回は日本国内でドイツ車に乗るということについて考えてみました. 想定速度域が違う  大きな違...

【メルセデス・ベンツ】街乗りが多い人はディーゼルを選ぶべきでないのか?【得意領域は高速道路だが】

 私はCLA200dに乗っています.  人生初のディーゼルエンジンです.  OM654q型2Lディーゼルエンジンは最高出力は150PSと大したことはないですが,最大トルク320N・mの大トルクはかなりのゆとりをもたらしてくれま...
スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】CLA45Sの中古車価格は落ちたのか?【AMGの値下がり率は大きいというが・・・】

 CLAのトップモデル,AMGモデルのCLA45S 4MATIC+は現在車両本体価格893万円で販売されています.  電子制御ダンバーやAMGパフォーマンスエグゾーストシステム,シートベンチレーターなどが搭載されるAMGパフォーマン...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 歩行者相手にリヤクロストラフィックアラート作動【自動で急ブレーキ】

 CLA200dにはリヤクロストラフィックアラートが標準装備されています. リヤクロストラフィックアラートとは?  リヤクロストラフィックアラートとは後退中に後方を横切るクルマなどを検知すると音と表示で警告,必要な場合は自動ブ...

【メルセデス・ベンツ】CLAにAMGラインを付けるべきかについて考察【2022年版】

 メルセデス・ベンツの多くの車種でAMGラインが設定されています.  AMGラインは「AMG風」なスポーティーな見た目になるのが最も大きな違いですが,その他細かい装備の違いもあります.  今回はCLAにAMGラインを付けるべき...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 雪が付着しないエンブレムとミラー【熱線内蔵】

 CLA200dには優秀な予防安全装備が搭載されています.  ステレオカメラとミリ波レーダーで前方の車を捕捉し,レーダークルーズコントロールや被害軽減ブレーキに大活躍してくれます.  一方,最近はこれらの装備は軽自動車やコンパ...

【メルセデス・ベンツ】CLA中古車価格は?【2022年3月】

 今回は2022年3月時点でのCLAの中古車事情について確認してみます. 流通台数は?クーペとシューティングブレークどっちが多い? カーセンサーで現行モデルのみで検索(全グレード)で検索したところ,クーペの流通台数は92台でし...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d タイヤサイズについて【先代よりもコスパが・・・】

 私のCLA200dはAMGライン付きなのでタイヤサイズは225/45/R18となっています.  実は先代CLAのAMGライン付きは同じ18インチでもタイヤサイズは225/40/R18でした.  先代の方が低扁平率,現行型の方...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d DCTとATの違いが分かるところ,分からないところ【ギクシャク?】

 CLA200dにはメルセデス内製の湿式8速DCT(8G-DCT)が搭載されています.  この8速DCTは良くできたトランスミッションですが,通常のトルコンATとは微妙に異なるフィーリングがあります.  今...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました