Dr.T

スポンサーリンク
未分類

【メルセデス・ベンツ】CLA200d アプリで車両設定まで行える【事前設定は?】

 CLA200dは通信モジュールを搭載しているのでMercedes meアプリから目的地を設定したり,残り燃料や直近の燃費などを確認することができます.  そして実は,Mercedes meアプリを通じて車両設定まで行うことができる...
未分類

【メルセデス・ベンツ】新型C220d,燃費は?【モード燃費公表】

 昨日は新型C200のモード燃費について記載しました.  今日はC220dについてです.  新型C220dは従来からのOM654エンジンにISGを新規に組み合わせたパワーユニットになっています.  メルセデスはこれまでガ...
未分類

【メルセデス・ベンツ】新型C200,燃費は?【モード燃費公表】

 先日新型Cクラスのモード燃費が公表されました.  C200でWLTCモードで15.4(市街地10.2,郊外15.0,高速17.1)でした.  先代C200後期のローレウスエディションでWLTCモード燃費が12.9km/Lだっ...
スポンサーリンク
未分類

【メルセデス・ベンツ】CLA200dのパノラミックスライディングルーフの使用頻度【納車2年経過レポート】

 私のCLA200dにはパノラミックスライディングルーフと呼ばれるサンルーフが装着されています.  初のサンルーフ付きの車であり,当初は嬉しくて結構開けたりしていましたが,納車の2年経過してどうなのかについて記載してみます. ...
未分類

【メルセデス・ベンツ】CLA200d マルチカラーアニメーションの印象【アンビエントライト】

 私のCLA200dには64色のアンビエントライトが搭載されています.  メルセデスは市販車メーカーで最も派手なアンビエントライトを搭載していると思います.  私は2020年はシングルカラーで通天閣のライトアップの色に合わせて...
未分類

【メルセデス・ベンツ】CLA200d スタッドレスタイヤを預けるコストは?【ディーラーにお任せ】

 私はCLA200dを購入してからスタッドレスタイヤはディーラーに預けています.  あくまで私が利用しているヤナセ系ディーラーの一例ですが,ご参考までにご覧いただければ幸いです.  今回は2021年11月に夏タイヤからスタッド...
未分類

【メルセデス・ベンツ】現行CLAのデザインを考察【先代より変わったところ】

 CLAは2013年に初代が発売され,2019年に現行型の2代目へバトンタッチしました.  4ドアスペシャリティークーペとしての特徴は受け継いでいますが,デザイン上は大きく変化している部分もあります.  今回はその点について考...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 本革シートを守るために・・・【雨粒を避ける】

 私のCLA200dはAMGレザーエクスクルーシブパッケージを搭載しているので本革シートが搭載されています.  AMGレザーエクスクルーシブパッケージ非搭載車はサイドサポート部分は合皮になっています.  そうなると気を遣うのは...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 雨の日のハンドル支援にご注意を【油断禁物】

 CLA200dには優秀な全車速追従クルーズコントロール(ACC)「アクティブディスタンスアシストディストロニック」が搭載されています.  これには全車速でステアリング制御も行ってくれる機能も付いています.  普段,郊外の信号...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 中古車価格が高騰【2021年11月,半導体不足?】

 昨今,半導体不足で中古車価格の高騰が叫ばれています.  今回はCLA200dの中古車価格についてカーセンサーで調べてみました.  私は2019年9月登録でギリギリ消費税8%のタイミングで初期ロット(日本初便)のCLA200d...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました