【クラウンスポーツ】新グレード Gは微妙・・・【せっかくなら】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

 トヨタクラウンスポーツは2025年7月に新グレード「G」を追加しました。

 今まではプラグインハイブリッドの「RS」とハイブリッドの上級グレード「Z」のみでしたが、ハイブリッドの下位グレードとして「G」が追加されたことになります。

削減された装備は?

 ・本革シートがファブリック+合皮へ変更

 ・ステアリングヒーター削除

 ・シートベンチレーション削除

 ・アダプティブハイビーム削除(オートレベリングもマニュアルレベリングに)

 ・緊急時操舵支援、フロントクロストラフィックアラート、レーンチェンジアシスト削除

 ・デジタルインナーミラー削除

 ・アドパンスドパーク、パーキングサポートブレーキ削除

 ・渋滞時支援のアドバンスドドライブ削除

 ・ハンズフリーパワーバックドア削除、バックドアイージークローザー削除

 ・前席シートヒーター削除

 ・助手席パワーシート削除

 ・車載ナビ削除。コネクテッドナビのみへ。

 ・10スピーカーは6スピーカーへ。

価格は?

 590万円から520万円に70万円値下げされました。

どっちが魅力的か?

 私としてはZ一択だと思います。

 今、メルセデスのCLA200dに乗っていて最も欲しい装備がシートベンチレーションとステアリングヒーターだからです。

 クラウンスポーツに乗り換えるならこれらが装備されるZの方が断然魅力的です。

 中古市場も一時期のプレミア価格からは値下がってきており、良質なZの中古車が500万円台前半から購入可能となっています。

 Gの新車よりもZの中古車を購入した方が幸せになれる気がします。

 もちろん予算が許すのであればZの新車も大いにアリだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました