【メルセデス・ベンツ】CLA200d 日本国内仕様に違和感なし【素晴らしいローカライズ】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

 CLA200dは日本仕様では右ハンドルのみの販売となっています.

 最近は輸入車でも車格が小さめの車種を中心に右ハンドルのみの設定となっている車が多いです.

 メーカー側としては左ハンドルと右ハンドルで作り分けたうえで,インフォテインメントシステムも各国の言語へ対応させる必要が生じますが,CLA200dについては右ハンドル化および日本語対応には全く違和感がありません.

 アクセル,ブレーキペダルのレイアウトも違和感がない位置ですし,左足を置くスペースについても十分な余裕が確保されています.

 さらにメルセデスが気を利かせていると感じるのはステアリングを右ハンドル仕様と左ハンドル仕様で作り分けている点です.

 日本仕様のCLA200dのステアリングスイッチは左側はセンターディスプレイの操作,右側はメーターパネルの操作と明確に分けられています.これは目の前に並ぶ2つのスクリーンの配置通り直感的に操作できるロジックであり非常に使いやすいです.

 もちろん本国などの左ハンドル仕様ではステアリングスイッチ左側がメーターパネルの操作,右側がセンターディスプレイの操作となっています.

 このように右ハンドル,左ハンドルで作り分けると余分なコストが発生するわけですが,しっかりと作り分けることで違和感のないユーザー体験を可能にしています.

 (中には左側のスイッチでメーターのメニューを操作するロジックになってしまっている右ハンドル車を日本へ輸入するメーカーもありますので・・・)

 また,センターディスプレイのメニューなどに表示されるフォントについても,非常に綺麗であり,不自然な日本語表現は全くありません.外車なので,英語表記が混在していても仕方ないかと想像して購入しましたが,嬉しい誤算でした.

 全く初見の人がメニューなどを操作したとしたら,完全に国産車メーカーの車だと勘違いしてしまっても不思議ではないほどの日本語への対応です.

 ナビについても非常に精細な地図表示が可能であり,渋滞情報,ETC2.0などにも対応しています.

 唯一,右ハンドル仕様で改善した方がいいかなぁと感じるポイントとしてはセンターコンソールのドライブモードセレクトのダイヤルと音量調整のダイヤルの位置関係です.

 右ハンドル仕様でもドライブモードセレクトが左(助手席)側,音量調整ダイヤルが右(運転席)側になってしまっています.

 音量調整はドライバーはステアリングスイッチで可能ですので,コンソールの音量調整ダイヤルは助手席側に配置する方が自然でしょう.

 一方,ドライブモードセレクトは基本的にドライバーが操作するものであるので,右側に配置して欲しいものです.

 ここだけは左ハンドル優先の設計の名残を感じさせる部分と言えるでしょう.(慣れてしまえば全く問題ないですが・・・.)

 いずれにせよ,日本仕様導入へここまでしっかりとしたローカライズがなされているのは輸入車メーカーでトップとなる圧倒的な販売量があるということも重要なのかもしれませんね.そうでなければここまでローカライズにコストをかけられないと思います.

コメント

  1. おっちょ より:

    ジャーマンスリーのローカライズは非常にレベルが高いと思います。
    最初に輸入車を検討したときにありきたりなジャーマンスリーは…と考えていましたが、試乗して較べるとやはりジャーマンスリーは国産車から乗り換えても違和感が少ない造りなんですよね。最終的には毎日使う物ですので通ぶる事よりも使い易さを優先しました。
    話は変わりますが、ナビゲーションのメモリ地点に別の名称(妻実家、とか(笑))を付与できなくて困っています。担当営業に確認した所、どうも仕様として出来ないらしいのですが(確認して頂けるとの事)、その辺は国産車の方が便利だと感じました。

    • Dr.T より:

      メルセデスは本当に素晴らしいローカライズで感心させられます.
      確かにメモリ地点に別の名称はつけられないかもしれませんね・・・.私は最近,もっぱらスマホのアプリから車に送信する方法で目的地設定を済ましてしまっているので,自宅以外のメモリ地点は1箇所も登録していません・・・.アプリの最近の目的地リストからも選ぶことができるので便利です.

      • おっちょ より:

        あぁ…やはりないのですね。

        納車前にMercedesMeの登録だけはしていたのですが、本日PIN登録をし、やっときちんと同期が始まりました^^;;

        ゲスト登録の状態で設定した内容をすべて入れ直すのが手間でしたが、ログインした状態で入れ直し、逆にゲストに登録した自宅住所などはせっせと削除しました^^;

        完全に同期された状態では、おっしゃられている様に目的地登録などはアプリ経由の方が良いようですね。
        クルマの方は自宅しか登録していません。

        メモリ関係で言うと所謂「目的地消去」できるダイレクトメニューがないように思います。
        ナビ画面のフラッグと×印のアイコンで「ルート案内を中止」できる事はわかったのですが…

        正直機能が多すぎてまるで最新携帯並みで40も半ばになると厳しいです。

        家内から「使いこなせないのに高いものを買って」と言われてしまったので一念発起してマ
        スターしていきたいと思っています。勉強したところで動的性能だけはサーキットにでも行かない限り完全に発揮する機会がなさそうですけれども^^;

        これからも更新を楽しみにさせていただきます。

        • Dr.T より:

          はい,アプリは便利なのでオススメですよ.
          確かに目的地を削除する方法はないですね・・・.
          MBUXに音声で頼んでも「ルート案内を中止」扱いになってしまいますので.
          目的地のフラッグが地図上に残ってしまっていても私はあまり気にしないので,最近は全く意識しなくなりました.
          私もメニューの全機能を把握しているわけではないですが,お互い,できるだけ使いこなしていきましょうw.

タイトルとURLをコピーしました