【メルセデス・ベンツ】CLA200d 運転支援の得意不得意について【距離によって・・・】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

 私のCLA200dにはアクティブディスタンスアシストディストロニックと呼ばれる全車速追従型クルーズコントロールが搭載されています。

 ステレオカメラとミリ波レーダーを組み合わせたシステムであり、高速巡行を快適にこなしてくれるアイテムです。

 そんなCLAの運転支援機能ですが、先行車の距離感によって得意不得意があるのでご報告します。

先行車と近距離での速度管理は超優秀

 例えば右車線からわずかな速度差で追い抜いていった車のすぐ後ろに車線変更した場合です。

 車間距離は極めて短くても急ブレーキは全くかけません。

 相対速度を瞬時に判断して、車間距離が徐々に開いていくことを判断して、速度を維持しながらゆっくりと規定の車間距離まで間隔をあけてくれます。

 下手な速度管理を行うメーカーの車種だと車線変更した瞬間に急ブレーキをかけて車間距離を取ろうとすることもありそうですが、メルセデスのACCは隣の車線の車の速度までしっかりと把握しているので、狭い車間距離で車線変更しても速度管理がギクシャクすることは皆無です。

 安心してクルーズコントロールをオンにした状態のままで車線変更を行うことが可能です。

スポンサーリンク

先行車が遠距離で割り込んできた場合は苦手

 高速道路の追い越し車線を走っている際に先行者が150m先程度の距離感で自分の前に割り込んできた場合の減速についてはちょっと苦手です。

 人間が運転している場合は先行者がウインカーを出して割り込んでくると予想されるタイミングでブレーキを踏みますが、クルーズコントロール任せにしている場合は先行車が完全に自分の前に現れてからブレーキをかけるので、急ブレーキ気味になってしまうことが多々あります。

 なので、先行車の車線変更に反応してブレーキをかけなければいけないシチュエーションでは自分で早めにブレーキを踏んだほうが滑らかな運転が可能になります。

まとめ

 自分が車線変更する場合の速度管理は車任せで全く問題ありません。

 先行車の車線変更の影響で自車がブレーキをかける必要があるシーンでは意識的に自分でブレーキをかけてあげたほうが滑らかな運転が可能になります。

 その場合も車任せにしていても危険になることはほとんどありませんが、同乗者がいる場合は意識的に自分で早めにフレーきをかけてあげたほうが快適でしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました