私はCLA200dを2019年に購入し、2024年にサマータイヤを交換しました。
純正装着のハンコック Ventus S1 evo2からミシュランのPrimacy4+へ履き替えました。
CLAは比較的スポーティーな性格の車ですが、私がスポーツタイヤではなく、コンフォートタイヤを選んだ理由についてまとめます。
あまりハードに走らない
当然ですが、ワインディングを攻めたりするような走りが好きならスポーツタイヤ一択です。
私は高速道路の巡航速度こそ高めですが、そんなにハードなコーナリングをするような走りをするわけではありません。
ミシュランのPrimacy4+ならコンフォートタイヤでもアウトバーン想定の高速巡航性能は担保されているだろうという予想のもとコンフォートタイヤを選択しました。
静粛性の方が普段から感じられる
スポーツタイヤは攻めた走りをするときに恩恵を感じされますが、コンフォートタイヤは普段使いで静かさを享受できます。
Primacy4+も決して静かなタイヤではありませんが、もしスポーツタイヤを選択していたら「ああ、コンフォートタイヤにしていればロードノイズが低かったのかなぁ」などと思いながら普段乗りをすることになってしまいます。
そういう心情を回避できるのがコンフォートタイヤのメリットと言えそうです。
CLAの乗り心地が硬い
CLAの乗り心地は基本的に硬めです。
ドイツ車らしいですが、荒れた路面ではコンフォート性に難があります。
このあたりもPrimacy4+であれば上手にいなしてくれるのではないかと思い、コンフォート系を選択しました。
結果は、期待したほど劇的な改善はありませんでしが・・・。
まとめ
普段使いの範囲内で車の乗り味向上を図るのであればコンフォートタイヤがお勧めだと私は思います。
ロングライフ性能も期待できるので経済的なメリットもあります。
ただ、Pilot Sport 5はロングライフ性能でPrimacy4+を凌駕する可能性もあるので、スポーツ性と経済性の両立を求める人には良い選択肢かもしれません。


コメント