2025-10

スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】EQB、EQEは終了へ【EV戦略大失敗】

 メルセデス・ベンツは2030年には新車販売を全てEVにするという戦略を思い描いていた時期もありました。  EQというブランド名を掲げ、EQA、EQB、EQC、EQE、EQSなど多くのモデルを送り出してきました。  しかし、販...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 私がスポーツタイヤではなく、コンフォートタイヤを選んだ理由【ミシュラン】

 私はCLA200dを2019年に購入し、2024年にサマータイヤを交換しました。  純正装着のハンコック Ventus S1 evo2からミシュランのPrimacy4+へ履き替えました。  CLAは比較的スポーテ...

【メルセデス・ベンツ】360度カメラのスイッチはすぐに押せるようにしておくと便利【瞬時に起動】

 私の前期型CLA200dにはセンタータッチバッド左側の自動車マークのスイッチを長押しすると360度カメラが起動するようになっています。  他の車種でも瞬時に起動する方法はあるはずです。  このスイッチを咄嗟に押せるようにして...
スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】メルセデスアプリがApple Watchに対応【便利機能は?】

 メルセデス・ベンツの公式アプリ「Mercedes Benz」。  アプリから走行距離データや燃料の残量、ナビゲーション設定「Send 2 Car」などが行えます。  いつ頃からかは不明ですが、気がつけばApple...

【メルセデス・ベンツ】Cクラスのライバル 3シリーズのエクステリアが判明?【2026年デビュー予定】

  メルセデス・ベンツCクラスと並ぶプレミアムDセグメントセダンの代表格がBMW3シリーズです。  現行Cクラスは2025年にもマイナーチェンジが予定されています。  一方で、BMW 3シリーズも2026年に...

【ジュニアシート】CombiとApricaのジュニアシート 両方購入したので徹底レビュー【どちらがおすすめ?】

 3歳を過ぎ、身長が100cm程度になると、チャイルドシートからジュニアシートへの切り替えを検討される頃かと思います。  ただ、チャイルドシートと異なり、この年齢からのジュニアシートは製品数が少なく、有名どころでは  ・Com...

【メルセデス・ベンツ】CLA200dのパワー感について【騒音も・・・】

 CLA200dは2L直4ディーゼル搭載です。  特にマイルドハイブリッドではなく最高出力も150馬力しかありませんが、320Nmの大トルクにより力強い加速を楽しむことができます。  アクセルペダルとエンジンが直結しているよう...

【メルセデス・ベンツ】EVモデルでデザイン言語変更【EQは不評?】

 メルセデス・ベンツは従来のEQモデルで使われていたデザイン言語は変更し、エンジン車と共通の「Sensual Purity(官能的純粋)」に統一するようです。  次期GLC EVから採用されます。 EQシリーズの課題と...

【メルセデス・ベンツ】2代目CLAのセールスは不振?【失敗作だったのか?】

 私は2019年秋に2代目CLAのスタイリングに一目惚れして初期ロットを購入しました。  初代CLAは登場当初に長い納車待ちができるほどの人気でしたが、2代目ではそこまでではなかったようです。  日本自動車輸入組合では輸入車モ...

【メルセデス・ベンツ】Cクラス、GLCなどリコール【操舵不能の恐れ】

 メルセデス・ベンツ日本は2025年10月16日、『Cクラス』『GLC』『EQE』の一部モデルにおいて、操舵装置(ステアリングカップリング)の不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。  対象となるのは、2022年10...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました