スポンサーリンク
日常

出産後の口渇,多飲,多尿・・・.早めの受診を.

  先日,紹介されてきた患者さんです.10か月前に出産し,その直後から口渇,多飲,多尿があり,倦怠感が出現したとのことで近所の開業医を受診されました.その際,血液検査で血糖が非常に高かったのです.血糖値は健常人は100程度ですが,その方は...
日常

医師の当直について

 前回,医師の睡眠時間について書きましたが,その睡眠時間を削る原因となっているのが当直です.病院は夜も必ずだれか医師がいなければならないので,当直できる医師が交代交代で日々当直業務をこなしています.当直業務は,病棟急変のみならず,救急外来...
日常

まったり系内科医の睡眠時間について

 こんにちは.まったり系内科医のDr.Tです.今日は睡眠時間について書きたいと思います.  私は小学生の頃から,しっかり寝なさいと言われながら育てられ,テスト前なども徹夜などせずにゆっくりと寝て成長したタイプですので,必要な睡眠時間...
スポンサーリンク
日常

医師と飲酒について

 医師と飲酒・・・.医師はどのようにアルコールと付き合っているのでしょうか?  私は医師になって以降,様々な病院で勤務し,様々な医師を見てきました.私の印象としては意外と医師はアルコールを好む人が多い印象です.勤務時間は非常に真面目...
Dt.Tについて

医学生のアルバイト事情

 今日は医学生のアルバイト事情について書きたいと思います.  結論から言うと個人個人様々です.  元々,医学部進学を目指す高校生は高校時代にバイトしていない人が大半ですからほとんどの医学生は大学一年生からバイトを始めることにな...
Dt.Tについて

医師国家試験の勉強って大変?

 医学部生活も後半戦に入り,病棟実習が始まるようになると,実習の体力的,精神的な負担が増えます.しかし,国家試験までの日数も刻々と近くなってきますので,国家試験対策を進めなければなりません.医師国家試験は当然,医学部で学んだ全ての分野が対...
Dt.Tについて

臨床実習の医学生は実際にどんなことをしているのか?

 今回は臨床実習に出るようになった医学生は実際にどんなことをしているのかについて記載していきたいと思います.  基本的には・・・.残念ながら見学が中心と言わざるを得ません.生身の患者さんが相手ですのでなかなか医学生がドンドンでしゃば...
Dt.Tについて

医学部の臨床実習は実際どんな感じなの?

 医学部の5年生から(早い大学では4年生から)臨床実習が始まります.いよいよ座学を終え,病棟へ向かいます.白衣を着て病棟に行く瞬間は,いよいよ医者になるという実感が高まりテンションが上がります.しかし,今までは高校生の延長でひたすら授業を...
Dt.Tについて

医学生が臨床実習へ出るまでに通る関門

 これまで当ブログでご紹介してきた通り,医学部では1.2年生では基礎医学を学び,3.4年生では臨床医学をそれぞれの科目の系統講義(座学)を学びます.そして5年生から臨床実習が始まるのですが,その前に関門があります.それがCBTとOSCEと...
Dt.Tについて

医学部での解剖実習ってどんな感じなの?

 今回は医学部2年生の時に経験した解剖実習についてどんなものであったのか書きたいと思います.まず,4人ずつの班に分けられ,1班に1体の献体が与えられます.将来の医学の発展のために献体を希望された方の貴重なお身体を利用させていただくのです....
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました