スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】CLA200d アクティブレーンキーピングアシスト【作動速度域は?】

 今日はCLA200dに搭載されているアクティブレーンキーピングアシストの挙動について書きたいと思います.  この機能については過去にも解説したことがありますのでご参照ください.   もう一記事はこちらです....

【メルセデス・ベンツ】CLAと新型Cクラス 燃費は?【ISGの効果は?】

 新型Cクラスが2021年7月に国内でも発表されましたが,8月現在,日本版の諸元表には燃費の数値は掲載されておりません.  そして新型ではディーゼルモデルにもISG(マイルドハイブリッド)が搭載されました.  今日は,ドイツ本...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 雨の日のレーンキープ性能は?【ACCの制御について】

 今日はCLA200dの全車速追従クルーズコントロール(ACC)の雨の日の制御について書きたいと思います.  CLA200dにはミリ波レーダーとステレオカメラが装備されており,これらから得た情報を元に車間距離制御やレーンキープアシス...
スポンサーリンク

【ガソリンターボは?】馬力とトルクの話 part 2【ディーゼルターボと比較】

 昨日,馬力とトルクの違いについての記事を書きました.  その中では高回転型ガソリンNAエンジンのセリカからディーゼルターボであるCLA200dに乗り換えた際の感想について記載しました.  今回はガソリンターボであるCLA25...

【よくある疑問】馬力とトルクについて【感覚はこう違う】

 車のスペック表を見ていると気になるのが馬力やトルクの数値です.  これらはどう違うのでしょうか. トルクとは?  エンジンが発生する回転力の強さを示す数値です.単位はkgf・mもしくはN・mが使用されます. 馬力...

【メルセデス・ベンツ】CLA200dオーナーが実は気になる本国仕様のCLA220dのスペック【驚愕の結果・・・】

 日本国内に導入されているCLAのディーゼルモデルは2L直4 OM654q型エンジンを搭載したCLA200dのみですが,この仕様はドイツ本国には設定のある同じエンジンを搭載したCLA220dをデチューンしたモデルになります.  今回...

【ドイツ車】CLA200dとDS3クロスバックで比べるお国柄【フランス車】

 我が家にはドイツ車であるメルセデス・ベンツCLA200dとフランス車であるDS3クロスバックがあります.  そして,BMW,アウディやVWなどのドイツ車,プジョーやシトロエンなどのフランス車を試乗した経験もあります.  いろ...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d リモートサンルーフ開閉【暑い夏にやってみた】

 私のCLA200dにはパノラミックサンルーフが搭載されています.サンシェードはあるとはいえ,夏は暑い代物です.しかも私の車はブラックボディなので本当に熱いです・・・.  しかし,使いようによっては少し車内を涼しくするアイテムとして...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d DCTのダイレクト感とギクシャク感のジレンマ【良くも悪くも・・・】

 今日はCLA200dのディーゼルエンジンおよび8G-DCTの特性について書きたいと思います.  DCTはダイレクト感に優れるトランスミッションであり,最大トルク320Nmの大トルクを発生するOM654q型2Lディーゼルエンジンと組...

【メルセデス・ベンツ】新型Cクラスの本革シートの価格【実は原価が・・・】

 新型Cクラス(W206)にはレザーエクスクルーシブパッケージとして本革シートが設定されています.パッケージと言っても中身は本革シートのみで223000円です.  Aクラスファミリーよりも高額になっていますね.Aクラスファミリーの本...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました