スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 深夜の一般道ドライブが楽しい!【ディーゼルエンジン】 

 先日,久しぶりにCLA200dで深夜にドライブする機会がありました.  普段なら車が多くて30km/h程度しか出せない3車線の大通りも車がほとんど走っていないので,気楽に60km/h前後出しながら気持ちよく走ることができました. ...

【メルセデス・ベンツ】CLA200dのエンジン振動レベルは?【3気筒ガソリンと比較】

 CLA200dには2L直列4気筒のディーゼルエンジン「OM654q」が搭載されています.  最高出力は150PS,最大トルク320Nmを発生し,国内で普通に乗る分には必要十分以上のパワー感です.  とはいえ,ディ...

【メルセデス・ベンツ】今まで気が付かなかったAクラスとCLAのノーズの違い【シャークノーズ】

 私はCLA200dに3年間乗っています.  CLAのノーズはボンネットをできるだけ長く見せるために逆スラントしたシャークノーズとなっています.  私はこれまで,CLAと同じデザイン世代のAクラスも逆スラントしたシャークノーズ...
スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】Bクラス マイナーチェンジ2022【2023年日本導入予定】

 2022年10月5日,ドイツ本国でBクラスのマイナーチェンジが発表されました.  エクステリアの最大の注目点はヘッドランプユニットのデザイン変更でしょう.  眉毛みたいな装飾がつきました.  なかなか他のメルセ...

【メルセデス・ベンツ】タッチパッドが廃止されると何が不便になるか?【Aクラスマイナーチェンジ2023】

 2022年10月にドイツ本国で発表されたAクラスのマイナーチェンジ版は2023年にも日本国内へ導入される見込みです.  インテリアでの最も大きな変更はセンタータッチパッドの廃止です.  上記画像のように前期型と比...

【メルセデス・ベンツ】新型AクラスはAMG35が熱い?【かっこいい】

 2022年10月にドイツ本国で発表されたAクラスのマイナーチェンジについてです.  通常のAクラスについては上記記事で詳述していますが,今回はAMGモデルについてです.  なんとAMG35のエクステリアが大きく変...

【メルセデス・ベンツ】Aクラスマイチェンでパワードーム搭載【昨今のトレンド?】

 2022年10月にドイツ本国で発表されたAクラスのマイナーチェンジ情報ですが,エクステリアではフロントホンネットに新たにパワードームが採用されたことが注目されます.  パワードームとはフロントボンネットに走る2本のプレスラインのこ...

【買える環境の人なら・・・】中古のMIRAIが超お得【水素ステーションは?】

 実は買える人が羨ましいと思っている中古車があります.  それはトヨタMIRAIです.  言わずと知れたトヨタが誇る水素を燃料とする燃料電池車です.  先代はFFパッケージで2014年に発売が開始され,2020年12月に...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d フルデジタルメーターの功罪【視認性は?】

 CLA200dにはフルデジタルメーターが装備されています.  先代はメカニカル式の古典的なメーターでしたが,現行型では上級クラス譲りのフルデジタル化されたメーターを搭載し,一気に近代化されました.  そしてCLAなどのAクラ...

【メルセデス・ベンツ】CLA200dで運転が楽しいと感じるシーン【Fun To Drive】

 CLA200dが納車されて3年が経ちました.  見た目がカッコ良く,適度にコンパクトで小回りが効き,適度にスポーティーかつ快適で燃費も良く安全性も高い素晴らしい車だと今でも思っています.  今回はそんなCLA200dに乗って...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました