【メルセデス・ベンツ】2025年 新型CLAがフルモデルチェンジしてワールドプレミア【インテリアは大幅進化】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

 2025年3月13日、メルセデス・ベンツは3世代目にあたる新型CLAをワールドプレミアしました。

エクステリアは?

 ボディサイズは全長 4723mm、全幅1855mm、全高1468mm、ホイールベース 2790mmといずれも大型化されています。

 1855mmの全幅は現行の1830mmを超え、先代Eクラスの1850mmをも超える大きさです。

 兄貴分の2ドアクーペのCLEで1855mmなので、ほぼ同等の幅となりました。

 サイドシルエットは6ライト化されてBMWのグランクーペっぽくなりました。

https://www.gqjapan.jp/article/20250313-mercedes-benz-cla

 リアビューは現行型の雰囲気を踏襲しながらも、リアコンビネーションランプを左右繋げたメルセデスの最新のクーペらしい雰囲気となっています。

 ドアハンドルが格納式になっているのも目新しいポイントですね。

 足まわりはフロントが3リンク式、リアがマルチリンク式でどちらも新開発です。リアはメルセデスの中大型クラスと同等の品質とのことです。

インテリアは?

 インテリアはホンダeを彷彿とさせる3連液晶がダッシュボードに鎮座しています、

 先進感はかなりのものですが、左右の円形のエアアウトレットなどは意外と可愛らしい雰囲気でもあります。

パワートレインは?

 先にEVモデルのみが登場します。

 EV版はリアに最高出力272PS、最大トルク335N・mのモーターを搭載する後輪駆動モデルと、フロントにも109PSのモーターを搭載する4WDをラインナップします。

 後者はシステムトータルで354PSと515N・mを発生します。

 なお、グリルのスリーポインテッドスターが光るのはEVモデルのみで、遅れて登場するマイルドハイブリッドモデルはグリルの枠が光る形になるようです。

まとめ

 エクステリアについてはまだ少し馴染むのには慣れが必要な印象ですが、インテリアの進化はすごいですね。

 EV版は後輪駆動ベース、ハイブリッド版は前輪駆動ベースという構成も面白いですし、それぞれどのような乗り味で登場するのか楽しみですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました