近年のメルセデス・ベンツ車には優秀な運転支援、予防安全装備が搭載されています。
私もCLA200dに乗っていて、かなり安全性の高いシステムだと感じてはいましたが、やはり限界はあるようです。

「アクセルとブレーキ間違い」91歳男性の車がコンビニ衝突(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
23日朝、福岡市東区で91歳の男性が運転する車がコンビニエンスストアに衝突する事故がありました。
けが人はいませんでした。
警察によりますと23日午前10時すぎ、福岡市東区香椎浜のコンビニエンス
上のニュース記事にあるようにA180セダンに乗った91歳男性がコンビニに突っ込むという事故を起こしてしまいました。
アクセルとブレーキを踏み間違えたということです。
メルセデスの場合は前方に背の高い雑草などがあっても前に進めるように、障害物警告が出てもアクセルペダルを踏み続ければ時速2km程度の速度でゆっくりと衝突する仕様になっています。
今回の事故ではコンビニの窓ガラスを割る程度で済んでおり、店舗内深くまで突進したわけではないようです。
一応、予防安全システムが作動してかなり減速して被害を軽減してくれていたのかもしれませんが、結局はドライバーが踏み間違いに気がつかなければ衝突してしまうので、自動ブレーキへの過信は禁物ですね。
過去にはCLA200dが電柱に突き刺さってしまったニュースも報道されていますので、くれぐれも安全運転で・・・。

【メルセデス・ベンツ】自動ブレーキの過度な期待は禁物です【止まらない】
私はCLA200dに3年半以上乗っています. 初めての自動ブレーキ付きの車であり,市街地では追突しない安心感で脇見しがちになっていることもなくなないです. 実際,自動ブレーキの普及とともに交通事故は減ってきているようなの...
リンク
コメント