私はCLA200dを主に通勤利用しています。
たまに週末は高速で遠出することもありますが、基本的には毎日の一般道片道5km程度の通勤がメインです。
道路は混雑していることが多く、大した速度は出せません。
そんな状況でCLA200dに乗っていても正直ドライビングプレジャーはほとんどありません。
むしろiPadでYouTubeを再生するのがメインの時間と化しています。
やはりドイツ車は高速域での気持ちよさが何よりだと思いますし、ディーゼルエンジンについてもアクセルをある程度踏み込んで豊かなトルクを堪能してこそだと思います。
渋滞の通勤路走行がメインならむしろディーゼルよりもガソリンのCLA180の方が音・振動の面で快適だと思います。
深夜の空いた時間帯はドライバーの速度コントロールの自由度も高く、快適に走れるので、最高なのですが、なかなかそのような場面を走る機会が少ないので悩ましいですね。
私はCLA200dですらこのような感情になるのですから、AMGモデルなどに乗っている方は真価を発揮させるシーンはほぼ高速道路に限定されると思います。
高速道路も法定速度以内であればCLA200dで何ら不測は感じませんので、これ以上のパワー・トルクは完全に嗜好品という感じですね。
リンク
コメント