【メルセデス・ベンツ】CLA200d プリクラッシュ警告の作動は意外と早い時も【臨機応変】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

 CLA200dにはミリ波レーダーとステレオカメラを組み合わせた優秀な予防安全技術が採用されています。

 歩行者検知にも優れており、人をはねてしまうリスクがある時は警告を早めに発してくれます。

 その一方で、通常走行時には煩わしいと感じるほどの誤作動はほとんどありません。 

 先日、久しぶりに何気なく走行しているとプリクラッシュ警告の赤い大きなビックリマークがメーターとヘッドアップディスプレイに表示されました。

 それは空いた道を50km/h程度で走行中に先行車がゆっくりと左折していた時のことでした。

 ほぼ止まりそうなスピードでゆっくりと先行車が左折中でしたので、自車との相対速度がかなり大きい状態でした。

 ドライバーからは先行車が歩行者を避けてからすぐに左折することは予想できていたので追突のリスクはほぼ無いと判断していましたが、CLA200dは先行車に追いつく2秒前くらいのタイミングからプリクラッシュ警告を出してきました。

 あくまで音とビックリマークだけの警告であり、自動ブレーキが作動したり、シートベルト巻き上げが作動したりはしませんでしたが、しっかりと余裕を持って警告してくるあたり、前方監視能力は流石だなぁと感じさせられました。

 相対速度を常にモニタリングして、衝突リスクを検知し続けてくれているのはドライバーとしても安心感がありますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました