スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】CLA 200dはスポーティカーとして乗るべきだと思う【良くも悪くも・・・】

 私はCLA 200dを2019年に購入しました。   エクステリアに一目惚れしたわけですが、走行性能も概ね気に入っています。  実用上、十分以上に豊かなトルクを生み出してくれるディーゼルエンジンといかにもドイツ車らしい剛性感...

【メルセデス・ベンツ】MBUXナビの隠し機能?【コンパス・高度表示】

 私はCLA 200dに乗っています。  MBUX第1世代のナビゲーションシステムが搭載されていますが、実は最近、隠し機能を発見しました。  ナビゲーション表示の下に表示されるバーの右下が設定ボタンですが、その左にある「目的地...

【メルセデス・ベンツ】純正ナビの渋滞考慮ルート選定性能はどうなのか?【DRG搭載だが・・・】

 私のCLA200dにはMBUX第1世代のナビゲーションシステムが搭載されています。  地図周りは三菱製というだけあって、輸入車特有の使いにくさというものは感じられません。  地図情報は非常に高精細です。  ルート案内に...
スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】EQEは諦めたけどEクラスEQとして開発続行【売れるのか・・・?】

 先日、EQEが日本の公式サイトからも姿を消しているという記事を書きました。  そんな中、Eクラスのフル電動モデルが開発中とスクープされました。 EQEの後継、伝統的なデザインに回帰か ...

【メルセデス・ベンツ】新型登場目前の現行CLAの中古車相場は?【2025年11月】 

 当ブログで定点観測しているCLAの中古車相場についての2025年11月版です。  カーセンサーで現行モデルを検索したところクーペ203台,シューティングブレーク146台がヒットしました.  先月と比べてクーペは2台減少、シュ...

【メルセデス・ベンツ】新たなデザイン哲学がワールドプレミア【Vision Iconic】

 メルセデス・ベンツが2025年10月、上海で発表したショーカー「Vision Iconic(ヴィジョン・アイコニック)」は、ブランドの新デザイン哲学“New Iconic Era(新たな象徴の時代)”を体現する、まさに未来のラグジュアリ...

【ポルシェもやばい?】メルセデス・ベンツとの対比で見える欧州プレミアムブランドの岐路【EV戦略】

 ドイツのスポーツカーメーカー、ポルシェが経営の正念場を迎えています。 2024年1〜9月期の営業利益はわずか4000万ユーロ(約71億円)と、前年の40億ユーロ超から実に99%減少。  営業利益率も14.1%→0.2%まで急落しま...

【メルセデス・ベンツ】EQB、EQEは終了へ【EV戦略大失敗】

 メルセデス・ベンツは2030年には新車販売を全てEVにするという戦略を思い描いていた時期もありました。  EQというブランド名を掲げ、EQA、EQB、EQC、EQE、EQSなど多くのモデルを送り出してきました。  しかし、販...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 私がスポーツタイヤではなく、コンフォートタイヤを選んだ理由【ミシュラン】

 私はCLA200dを2019年に購入し、2024年にサマータイヤを交換しました。  純正装着のハンコック Ventus S1 evo2からミシュランのPrimacy4+へ履き替えました。  CLAは比較的スポーテ...

【メルセデス・ベンツ】360度カメラのスイッチはすぐに押せるようにしておくと便利【瞬時に起動】

 私の前期型CLA200dにはセンタータッチバッド左側の自動車マークのスイッチを長押しすると360度カメラが起動するようになっています。  他の車種でも瞬時に起動する方法はあるはずです。  このスイッチを咄嗟に押せるようにして...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました