Dr.T

スポンサーリンク

【2023年】DS3がマイナーチェンジ!【改悪も・・・】

 2023年5月23日,ステランティス ジャパンは「DS3」のマイナーチェンジモデルの国内導入を発表しました.  従来は「DS3 クロスバック」と呼ばれていたモデルですが,今回のマイナーチェンジで車名は「DS3」に改められま...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 所有満足度を高めてくれるもの【安いベンツだが】

 私は2019年にCLA200dを購入しました.  CLAはメルセデス・ベンツのベーシックモデルであるAクラスをベースに仕立てられた前輪駆動の4ドアクーペです.  Cクラス以上の後輪駆動モデルがメルセデスの本流であり,Aクラス...

【メルセデス・ベンツ】CLA200dオーナー憧れのジャガーXEは安くなったか?【中古車価格】 

 2019年に私がCLA200dを購入した際にジャガーのディーラーにも足を運び,スポーティーセダン「XE」を検討していた時期もありました.  XEは2014年発売であり,現在モデル末期と呼べる状況ですが,特に2019年のマイナーチェ...
スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】CLA200d サンルーフ チルトの隠し機能【細かい心配り】

 私のCLA200dにはパノラミックスライディングルーフという名前のサンルーフが装備されています.  大型のガラスルーフですが,スライドさせて開けることも,チルトさせて後端だけ開けることも可能です.  スライドさせるとなんちゃ...

【メルセデス・ベンツ】自動ブレーキの過度な期待は禁物です【止まらない】

 私はCLA200dに3年半以上乗っています.  初めての自動ブレーキ付きの車であり,市街地では追突しない安心感で脇見しがちになっていることもなくなないです.  実際,自動ブレーキの普及とともに交通事故は減ってきているようなの...

【メルセデス・ベンツ】CLA200dクーペ トランク開閉の注意点【ドアロックとの連携は・・・】

 私はCLA200dクーペに乗っています.  独立した大容量トランクを搭載しており,開ける時はフットトランクオープナーまたはメルセデスのエンブレムの上半分を押すことで開けられます.  なお,クーペのフットトランクオ...

【メルセデス・ベンツ】CLA200dの運転支援について思う【人間を邪魔しない】

 私はCLA200dを購入したのは2019年です.  当時はだいぶ全車速追従クルーズコントロール(ACC)やハンドル支援技術が標準装備される車種も多くなってきている時期でした.  メルセデスはこれらの運転支援技術について定評が...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 郊外路の燃費について【渋滞も走ったが・・・】

 CLA200dはOM654q型2L直4ディーゼルを搭載し,特に高速道路では良好な燃費と安価な燃料費を実現しています.  一方,ハイブリッド車とは異なり,街乗りでは燃費は悪化しやすいです・・・.  この...

【メルセデス・ベンツ】CLSが生産終了へ・・・【CLAは大丈夫?】

 2022年5月10日,CLSが生産終了となるという衝撃的なニュースが流れました.  上記記事によると2023年8月にメルセデス・ベンツはCLSの生産を打ち切るということです.  初代CLSは私が個人的にも衝撃を受けた...

【メルセデス・ベンツ】ナビはwhat3words対応!【MBUX】

 先日,スバルの新型車がナビケーションシステムに「what3words」を搭載したとのことで話題になりました.  上記動画で詳細に解説されていますが,地球上を全ての地点を3m四方で「3つの言葉」の組み合わせで定義したのが「w...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました