Dr.T

スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】Aクラス、Bクラス、CLAの値引きが拡大【純正アクセサリーご購入サポート】

 メルセデス・ベンツは定期的に内容を変えながら「新車ご購入サポート」と呼ばれる公式値引きキャンペーンを開催しています。  現在は下記の内容となっています。    7月当初はAクラス、Bクラス、CLAについては...

【メルセデス・ベンツ】CLA180 BSGの欠点は?【バイブリッドらしさ】

 先日、CLA200dの代車で後期型CLA180を数日間乗りました。   様々な路面でいろいろ走り回って試しました。  BSGと呼ばれる48V電源のマイルドハイブリッドを搭載しており、ディーゼルのCLA200dより...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d MBUXシステム全交換の費用がヤバい【テレビ故障】

 私のCLA200dはまもなく納車5年を迎えますが、1年目に走行距離が1万キロを超えた兼ね合いもあり、5年目の車検の直前に無料で1年点検を受けることができました。  上記記事では走りすぎると無料で点検を受けられないのでは...
スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】アダプティブハイビーム機能の必要性について【夜間高速走行】  

 私のCLA200dにはマルチビームLEDと呼ばれるアダプティブハイビーム機能が搭載されています。  片側18個ずつのLEDを個別制御して先行車や対向車以外の部分のみを切り取ってハイビームしてくれます。  Cクラス...

【メルセデス・ベンツ】後期型CLA180で燃費計測【BSG搭載モデル】

 私のCLA200dが点検でドック入りしている間の代車が後期型のCLA180でした。  今回はCLA180で燃費計測を行いましたので結果をまとめたいと思います。  計測は1名乗車の夜間に行いました。エアコンはオフですが、夜間な...

【メルセデス・ベンツ】CLA180 後期型 試乗インプレッション【パワートレイン編】 

 昨日に引き続き、後期型CLA180のインプレッションです。  私は前期型のCLA200dに乗っていて、代車で借りた前期型のCLA180と厳格に乗り比べをしたこともあります。  今回はBSGと呼ばれるマイルドハイブ...

【メルセデス・ベンツ】CLA180 後期型 試乗インプレッション【サスペンション編】 

 私のCLA200dのリコールなどで整備入庫しました。  代車としてやってきたのが後期型CLA180でした。  BSGと呼ばれるマイルドハイブリッド搭載モデルです。  オプションは全く無しの個体でした...

【輸入車故障しやすい!?】DS3クロスバックのカーエアコンが故障・・・【修理費用は?】

 我が家の2号車のDS3クロスバックは2020年式です。   2021年に1年半落ちで中古で認定中古車をお得に購入しました。  3年までの新車保証は継承できたので、後部座席のパワーウインドウの故障などは...

【メルセデス・ベンツ】2024年、円安を考慮すると、新車は安くなった説?【インフレは?】

 2022年以降、急速に円安が進行しています。  輸入車の価格もどんどん上がり、以前にも増してメルセデス・ベンツなどは高嶺の花になってきた印象です。  今回は私がCLAを購入した2019年秋の価格と現在...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d スポーツモードを一般道で使いこなすには?【条件いろいろ】

 CLA200dにはDYNAMIC SELECTと呼ばれる走行モード切り替えが搭載されています。  電子制御ダンパーは搭載されていないので、エンジン制御、ESP制御、ステアリングの重さの3点を変化させる機能になります。  私は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました