Dr.T

スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】CLA200d サンルーフ少しだけオープンのススメ【換気に最適?】

 CLA200dにはオプションでパノラミックスライディングルーフを選択することができます.  かなり開口部が大きく,シェードを開けていれば広い面積で空が見えますし,アウタースライドできるので全開にするとかなりの開放感が得られます. ...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d メーター表示をプログレッシブへ変更【エンジン回転数チェック】

 CLA200dにはフルデジタルメーターが搭載されています.  「クラシック」,「スポーツ」,「プログレッシブ」,「ジェントル」から選ぶことができます.  私は従来は「クラシック」で使用していました.  もっとも落ち着い...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 理想のドライビングポジションを探究【ランバーサポートは?】

 私のCLA200dはAMGライン付きなのでヘッドレスト一体型のスポーティーなシートが搭載されています.  パワーシートであり,電動ランバーサポートも搭載されています.  このランバーサポートの調整について私は試行錯誤...
スポンサーリンク

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 冬場のオイル温度について【センターモニターで確認】

 先日CLA200dで郊外路を45分程度継続して走行することがありました.  外気温は2℃という寒さの中,水温,油温の上昇速度について確認してみました.  CLA200dにはセンターモニターにエンジン情報を表示させるこ...

【メルセデス・ベンツ】CLAシューティングブレークは意外とお得【ワゴン化料金は?】

今日はワゴン,シューティングブレークの価格についてです. CLA CLAクーペとCLAシューティングブレークの価格差は基本的にはピッタリ10万円です. (180は12万円差,45Sは13万円差です) ちなみにクー...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 冬の駐車録画は厳しい・・・【ドラレコ】

 私のCLA200dにはセイワのPDR-800FRというドラレコが搭載されています.  これはボルボやフォルクスワーゲンの純正ドラレコとしても採用がある商品のOEMです.(オートバックスのみでの販売です.)  詳細は下記記事を...

【メルセデス・ベンツ】モデルライフのどの時期に購入すべきか【新車か認定中古車か?】

 今日はメルセデス・ベンツを購入するにあたり,モデルライフのどの時期に購入した方が良いのかについて考察してみたいと思います. フルモデルチェンジ直後  私はCLA200dを実車も見ずに購入し日本第一便のロットで納車されました....

【メルセデス・ベンツ】CLA200d 雪国での使用感レビュー【大雪の日はどうする・・・】

 CLA200dに乗って3シーズン目の冬を過ごしています.  私はしばしば大雪に見舞われる地方都市の市内在住です.  山間部ほどの豪雪は稀ですが60cm級の積雪に見舞われることはたまにあります.  そんな日の使い勝手につ...

【メルセデス・ベンツ】Aクラスファミリーのパワーシート廃止について改めて考察【パワーシートは必要か?】

   2021年12月28日,メルセデスベンツのAクラスファミリーの改悪が正式に予告されました.  AクラスファミリーとはAクラス,Aクラスセダン,Bクラス,CLA,CLAシューティングブレーク,GLA,GLBの7車種...

【メルセデス・ベンツ】CLA200d ESP制御について【極めて自然】

 CLA200dは前輪駆動モデルです.  後輪駆動モデルよりは雪道での加速時の安定感は高いですが,それでもタイヤが空転してしまうことが多くあります.  その際,メーターディスプレイ内にオレンジ色で車が山道を走っているアイコンが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました