【メルセデス・ベンツ】CLA200d 予防安全装備の中で意外と依存性のあるもの【代車に乗って分かった・・・】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

 先日,コーティングメンテナンスの代車としてヴィッツに乗る機会がありました.

 予防安全装備としては衝突被害軽減ブレーキは付いている車でした.

 基本的に職場と家の往復にしか使わない代車であり,実用上はヴィッツで十分な状況であり,豪華な装備などは不要でしたが,ある機能がないとかなり不安に感じました.

 それがブラインドスポットモニターです.

 普段CLA200dに乗っていると車線変更の際にはブラインドスポットモニターのランプの有無を見ながら走る癖がついてしまっていたのです.

 ブラインドスポットモニターがない状況での車線変更は「本当に大丈夫か?」と不安になってしまい,必要以上に目視で確認してしまいました.

 これまでいかに無意識にブラインドスポットモニターに頼っていたのか痛感してしまいました.

 なお,CLAのブラインドスポットモニターは停車中にも作動します.

 停車中でも車の後方を歩行者や自転車が動いていたりするとドアミラーの警告ランプが点灯します.

 そしてその状態でドアを開けると警告音まで鳴ります.

 不意にドアを開けてしまって事故につながる可能性をだいぶ軽減してくれています.

 安全装備充実の車に乗っているとそれだけで精神的ストレスが軽減され,移動の疲労感軽減にも寄与するのだと痛感した代車生活でした.

 なお,最近は国産車も含めて多くの車種でブラインドスポットモニターが搭載されてきているのは嬉しいことです.

 私は並走する車のドアミラーにブラインドスポットモニターのライトが点灯していることが確認できると「この車からは車線変更で衝突される心配がなさそうだ」と安心できるので,結構好きですw. 

コメント

タイトルとURLをコピーしました