【メルセデス・ベンツ】輸入車最大の販売台数ブランドではあるが・・・【国産車とは圧倒的に希少?】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

 私はCLA200dに乗っています。

 個人的には昨今の現実的に手が届きそうな新型車ではクラウンスポーツが一番かっこいいなぁと思い、発売前から注目してきました。

 2025年になり、クラウンスポーツも発売から2年近くが経過しました。

 街中での遭遇率は圧倒的に現行CLAよりも多いです。

 気になったので販売台数を調べてみました。

 クラウンスポーツはなんと2024年は年間35700台も売り上げていたのです。

トヨタ「クラウンスポーツ」“極小エンブレム”なぜリアに装着? 500円玉くらいの「T」マークが斬新すぎる! 一体どんなもの?
トヨタ「クラウンシリーズ」の主力モデル「クラウンスポーツ」は、リアに斬新なエンブレムを装着しています。一体どのようなものなのでしょうか。

 メルセデスは全体でも52000台程度しか売り上げていません。

 最も売れたGLCで年間7000台程度でした。

 CLAは輸入車トップ20には入っておらず、おそらく3000台未満かと思われます。

 クラウンスポーツよりも1/10しか売れていないことになります。

 車格としてはCLAはCセグメントベースなので、クラウンスポーツよりも大幅に下なのに、価格はクラウンスポーツよりも高くなるという事態になっているので、クラウンスポーツの方が売れて当然ですよね・・・。

 既存のCLAオーナーとしてはある程度の希少性が保たれているのは嬉しい気もします。

 東京都心ではCLAなんてプレミアム感はほぼ無いと思われますが、私の住む地方都市ではメルセデスのエンブレムさえついていればCLAでも十分にプレミアムな存在感は放ってくれています。

 どんなにかっこいい車でも街中に溢れすぎると特別感が薄らいでしまうので、車好きとしては売れすぎモデルに飛びつくのはちょっとためらってしまいますね。

 もちろんリセールのことを考えればアルファードなどの鉄板車種を定期的に乗り換えていくのが最も経済的だとはわかっているのですが・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました