BMW1シリーズはメルセデスAクラスとライバル関係にあるCセグメントハッチバックです。
Aクラスは2018年に国内へ導入され継続販売中ですが、1シリーズは2024年にフルモデルチェンジされ国内導入されたばかりです。
今回、2025年2月にディーゼルエンジン搭載モデル120dが追加導入されました。

搭載エンジンは?
2.0リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンにモーターを組み合わせた、48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。
これに7速AT(DCT)と組み合わせ、システム全体で最高出力163馬力・最大トルク400Nmを発揮します。
ライバルのAクラス A200dはマイルドハイブリッド非搭載で最高出力150馬力・最大トルク320Nmなので、120dの方がかなり上ですね。
燃費は?
120dの燃費はWLTCモードで21.2km/Lを実現しています。
A200dは19.1km/Lなのでマイルドハイブリッド化された120dの優秀さが際立っています。
価格は?
売れ筋となるであろう120d M Sportは528万円スタートです。
A200dに売れ筋のAMGラインをつけると605万円になります。
メルセデスの方が相変わらず圧倒的に強気な値付けです。
まとめ
GLA vs X1のように新型ながら圧倒的に1シリーズの方がお値打ち感があります。
モデル末期のメルセデスは苦戦を強いられそうですが、どうなるのか要注目ですね。
コメント
いつも楽しく読ませてもらってます。今、200D シューティングブレーク乗ってます。
先週、BMW120D試乗しました。到着ほやほやでカタログはまだないとのこと。
試乗はM SPORTではなくノーマルでしたが、CLAよりやや硬めの乗り心地で
M SPORTに期待が持てました。やはり、新しいだけにマイルドハイブリッドの
効果が絶大で出足はめちゃ好調。(X1にはまだついていないそうです)
ディーゼルなのに振動なし、200Dも振動少ないですが、120Dは更に皆無。
アイドリングストップとの併用だとまったくディーゼルだとは気づきません。
ACCも進化しており、60キロ以下はハンズフリー(これは楽)、当然コーナーの
減速もしますし、減速レベルも選べます。また、ハンズフリーからの復帰も
静電気感応タイプなのでハンドルを触るだけで復帰。
うーん、乗り心地、静粛性、ハンドルの応答性、燃費、ACCほか安全デバイス
含めかなりの項目でやられたと感じました。弱点が見当たりません。
これでゴルフバッグが後ろに乗るなら即買いでしたが、デザインが普通のハッチバッグ
なので、アピール度がやや弱い気がしました。でも、中身はGOODなので売れると思います。
コメントありがとうございます。
やはり新世代BMWディーゼルは相当にいいみたいですね。
デザイン性やブランドの好みなどがピッタリならメルセデスよりも安いのでBMWの方がお得感がありますよね。