今日はCLA200dの全車速追従クルーズコントロール(ACC)「アクティブディスタンスアシストディストロニック」の車線維持機能について書きます.
CLA200dには車線維持(レーンキープ)機能が備わっています.
ACCが作動していない時にも時速60km/h以上であれば白線認識し,車線逸脱しそうになると,ステアリング振動での警告や片輪ブレーキでの逸脱防止を図ります.
そして,ACC作動中については積極的に車線の維持を行ってくれます.
その挙動ですが,先行車がいる場合には白線認識を行いながら,時々白線が薄くなるようなシーンでも警告は出さずに先行車に追従するような挙動となります.
一方,先行車がいない場合には白線が薄くなり,途絶えてしまったり,大きな交差点に差し掛かり,レーンを認識できない状況になると,すぐさまステアリングを握るように警告音と警告表示が出されます.
つまり,先行車がいる状態でのACCの方が,警告が出る頻度が下がり,快適に巡航することができると言えます.
先行車がいないシーンでの白線認識能力は優れており,不安になることはありませんが,やはり一般道では白線が途絶えるシーンが出てきますので,あくまで高速道路での利用を推奨しますという印象です.
一般道でも実際は使えないことはありませんが,特に先行車のいない状況では突然,警告音がなるシーンがどうしても多くなってしまうので,ドライバーはもちろん同乗者にも驚き・緊張感を与えてしまうことになるので,使用は控えたほうが良いでしょう.
レーン逸脱の警告が嫌という方は設定でレーンキープ機能自体をoffにすることも可能そうですが,安全を考慮するとおすすめはできません.
コメント