私は新車でCLA200dを2019年に購入し,今年,初回の車検を迎えます.
まだまだ長く乗るつもりであり,購入時に延長保証にも加入しました.
今回は600万円のCLAを新車で購入したとして,その後,3年毎に600万円の車に乗り換えた場合,5年毎に600万円の車に乗り換えた場合,15年間乗り潰した場合に分けてシミュレーションしたいと思います.
3年毎に乗り換える場合は?
延長保証には一切加入しなくて良いですし,整備費用は新車購入時に無償でついてくるメルセデス・ケアという保証で賄うことができます.
車検費用もかかりません.
単純に,3.6.9.12年目に新車に乗り換えることになります.合計4回新車を購入することになります.(1年目に購入したものは除く)
3年乗った新車を残価率を60%で売却すると考えると下取り価格は600万円×0.6で360万円です.
つまり毎回乗り換えの際に600-360万円である240万円を支払うことになります.
そうなると15年間にかかる費用の合計は240万円×4回で960万円です.
なお,15年目の時点では360万円の価値がある3年落ちの車が手元に残っています.
この時点で手元の車を精算するとトータルコストは960-360=600万円です.
5年毎に乗り換える場合は?
5年毎の乗り換えの場合はメンテナンス&保証プラスに加入することとします.
加入費用はCLAの場合は23.65万円です.(ここでは簡略化のために25万円とします.)
加入することにより整備費用は0円で5年間安心して乗ることができます.
途中,3年目の初回車検のみ受ける必要があります.
初回車検はメンテナンスプラスに加入していると整備費用はそちらから出されるので,車検費用は税金・諸費用のみで約10万円です.
5,10年目に車を買い替えることになります.合計2回の購入です.(1年目に購入したものは除く)
5年乗った車の残価率は40%とすると下取り価格は600×0.4=240万円です.
毎回600-240万円である360万円を支払うことになります.
15年で考える場合は5年目と10年目に新車に乗り換えることとなるので,合計2回新車を購入することとなります(1年目に購入したものは除く)
1台あたりの必要維持経費はメンテナンス&保証プラス25万円+初回車検費用10万円で35万円になりますので,これを3回で105万円です.
各所有期間中に10万円程度のタイヤ交換を1回行うと計算すると30万円追加です.
15年間に必要な乗り換え費用と必要維持経費を合計すると360×2+105+30万円=855万円です.
なお,15年目の時点では240万円の価値がある5年落ちの車が手元に残っています.
この時点で手元の車を精算するとトータルコストは855-240=615万円です.
15年間乗り潰した場合は?
最後に,1年目で購入した新車を15年間乗り潰した場合はどうでしょうか?
購入時にメンテナンス&保証プラスに加入するので25万円です.
車検費用は3年目10万円,5,7,9,11,13年目の車検を20万円とすると車検費用の合計は110万円です.
タイヤ交換を3,6,9,12年目に行い,それぞれ10万円とすると40万円です.
ここまでのトータルコストは175万円になります.
15年目に手元に残っているのは価値が0円の15年落ちの老朽車です.
3年または5年毎に乗り換えた場合と比較して400万円程度の差です.
当然,メンテナンス費用がタイヤのみで済むはずもなく,バッテリー交換や不具合箇所の修理費用も嵩みます.
これらの整備費用の合計が15年間で400万円以下であれば,最も安い選択肢ということにはなります.
まとめ
上記3パターンを検証してみました.
3年毎乗り換えの費用が600万円,5年毎乗り換えのコストが615万円でしたので,意外と3年毎に売ってしまう方がお得なのかもしれません.
延長保証に加入すれば5年までは重大な故障が発生しても出費はかからないので,輸入車でも安心して維持することができます.
一方,15年間乗り潰しコースは6年目以降の保証が一切ないので,重大なエンジントラブルなどで100万円級の請求なども諦めて受け入れる必要はあります.
1年目に購入した車が非常に気に入っているならアリな選択肢ですが,リスクもあります.
3年または5年乗り換えコースは現行モデルの乗れる期間が長くなるので,15年間乗り潰しコースよりも見栄が張れるのはメリットですね.
ちなみに,私は前車セリカは中古で購入し19年落ちになるまで乗りましたが,余計な整備費用は最後までほとんどかかりませんでした.さすがトヨタ車と言えるかもしれませんw.
今のCLA200dをこのまま長〜く乗り続けた場合,どこまで整備費用が膨れ上がるのか戦々恐々です.
コメント
通りすがりに拝見させてもらっています。
s300hのベーシックグレードを新車から110万円引きで買ってから早や7年半になります。
ベースグレードとはいえ待望のディーゼルSなので、毎日ウレシがって乗って7年半で12万キロと、個人ユースにしてはよく乗っています。
Sの500や600を気張って乗ってるで~よりは、本国で社用車やハイヤー的に乗られてるベースグレードをサラッと乗ってる方がカッコ良いかなと思って。
それにハイブリッドとはいえSのディーゼルっていうどうよっていう、今までSクラスを買っていた客層は思うだろうし、当時998万円という戦略的な価格でも、低いとはいえゴロゴロ音のするSは、コレはヤナセも売りあぐねるやろうと、値引き交渉すると案の定でした。
オプションいっさい無しで、マットさえ社外品のぴったりフィットの物を2万円位で買いました。
EV車が大勢を占めるまでは、しっかりメンテしながら、まだまだ乗るつもりで、良い参考になりました!
5年毎の乗換の計算は、もう1台分の積算が抜けているかも。
それともう一点、3年毎に乗換の場合、その都度発生する、取得税、納車費用、車庫証明などを積算すると、もっと差が付くでしょうね。
やはり、先駆けてニューモデルに乗っているという、他人からの羨望感を捨てると、気に入ったクルマをちゃんとメンテナンスしながらの方が出ていくお金は少いですね。
欧州車は7〜8年をこえた頃からイイ味が出てきますから。
CLA、イイですよ。
ピラーレスの4ドアハードトップ、4ドアクーペになるのかな、あの流麗な後ろ姿には見とれる事が有ります。
大事になさってください。
時代はEVとはいえ、まだまだ端境期ですから。
ただ、ピラーレスの場合は窓周りのゴムモールが劣化してキシミ音が発生し易いですから、時々ラバープロテクタント的なケミカルを浸透させてあげて下さいね。
それと最近のベンツ、ヤングセレブに゙買ってもらう作戦だから仕方ないにしても、昔の質実剛健さが無くなって、なんだかイロもんに゙走ってる様な内外装が少し鼻について来たかなと思っています。
新型Sのディスプレイだらけで物理スイッチの無いインパネにはついて行けません。
新車保証終わったあと、
あのモニターが故障したらどれだけ掛かるのって。
ちょっと消費者に゙優しく無いです。
まぁどのみち年金暮らしに゙なっては買えませんが。
車検を3回過ぎて基本はヤナセで診てもらうにしても、そろそろセカンドオピニオン的に街場の輸入車に詳しそうな整備工場にも当たりを付けておこうかなと考えています。
なにかとヤナセはお高いですから。
私はボンクラでその道には進めませんでしたが、弟が山口県で外科の勤務医をしていて、なかなかの激務と聞いています。
医者の不養生に゙なられませんように!
またチョコチョコ覗かせてもらいます。
長々とすいませんでした。
貴重のコメントありがとうございます.
5年乗り換えの計算の間違いに気付かされました.記事も訂正させていただきました.
S300hは素晴らしい車だと思います.輸入車のハイブリッドシステムはリスクもありそうですが,大切に長く乗れることをお祈りいたします.
医者の不養生にならないように健康に気をつけて今後とも頑張りたいと思います.
今後とも当ブログをよろしくお願いいたします.